センターの特長

項目をクリックし、詳細を表示してください。

健診専用施設

外来の患者さんとは分離された健診専用の施設です。
待合室を囲むよう検査室が配置されていますので、効率よく検査が受けられます。
CT、MR検査、前立腺触診を除き、診察・検査を健診センター内で行ないますので、ドック衣のまま外来の検査室へ出る必要はありません。

待ち時間対策

受付を3グループに分散して、検査待ち時間を短縮することで、約3時間のドック・健診を提供しています。
(脳ドック付き人間ドックなど、オプションが多いと検査時間は延長します)

曜日による検査制限

当院は、全ての検査を平日月曜日から金曜日まで毎日行っていますので、曜日により検査できない項目はありません。

 疾病の早期発見を目指して
健診で重要なことは、徹底した精度管理と疾病の早期発見です。検査ごとに、毎年数カ所の外部精度管理調査へ参加し、管理を行なっています。
また、撮影した画像の判定には、撮影技術・読影技術の双方が非常に重要となるため、ガイドラインを遵守した撮影と二重読影を徹底し、 必要な場合は、三次判定を実施します。
また、技術向上・最新の情報収集のため、学会参加及び発表を積極的に行い、外部講師による勉強会や 画像検討会も開催しています。
健診項目についても、検査を組合せることにより精度が向上し、効果の高い検査を受診いただくよう推奨しています。
団体契約はご相談内容に親身的に対応各団体の事情に配慮した健診計画を立てご要望にお応えしています。
健診だけでなく、事後フォローや保健指導計画も併せてご提案し、団体のトータルサポートいたしております。

眼科医による眼科診察

眼科疾患は、自覚症状が出る頃にはかなり症状が進んでいることがあり早期発見が必要ですので、 当院の「人間ドックコース」は眼科医師による診察、細隙検査を行っています。 直接眼底を診察することで、中高年に多い飛蚊症や緑内障、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性症などを早期発見します。 また、眼底は唯一外から血管の見える部位ですので、全身の動脈硬化の程度を把握します。
*1泊ドックでは、散瞳剤(瞳孔を大きくする点眼)を入れ、眼底周辺部まで見えるようにして検査します。

眼科診察室の検査内容
・視力検査   ・矯正検査   ・眼底カメラ
・眼圧検査   ・細隙検査
・健康診断   ・散瞳検査(一泊のみ)
・眼科医師による診察(半日ドック、1泊ドック)


乳房撮影は、女性のマンモグラフィー認定放射線技師がおこないます

当院は、マンモグラフィー検診施設画像認定施設に認定されております。
女性の方にも安心して検査を受けていただけるよう、担当するマンモグラフィー認定放射線技師4名は全て女性です。読影も、検診マンモグラフィー読影認定資格を持つ医師が読影しています。


保健指導

以下の方々に保健指導を行っています。

 ・医師が保健指導が必要と判断した方
 ・保健指導を団体契約している方
 ・前回、特定健診の階層化の結果「動機付け指導」「積極的指導」と判定された方


健診後のフォローアップ

二次検査が必要な時は、病院外来の「診察」や「精密検査」を健診ホットラインで予約することができます。 一部の診療科を除き、二次検査が必要な時は、診察予約、検査予約が可能です。詳しくは、健診ホットラインへご相談ください。 健診ホットライン 0836-51-9550

脳ドック

日本人の3大死因の一つである脳血管疾患に対し、当院の脳ドックは 高次脳検査も含めたCTやMRを用いて、多くの企業、団体様からご利用いただいております。(2020年度利用実績248人) 二次検査が必要な場合でも、常駐する脳外科医師5名による診療や検査が可能です。


多彩なオプションメニュー

ニーズに合ったオプションを用意しています。
さらに、2012年からは、腫瘍マーカーセット、ABC検査、内臓脂肪CT、肺気腫CTを追加しています。

2人の医師によるダブルチェック

健診Drによるダブルチェック
検査結果は、精度向上のため、2人の医師によるダブルチェックをおこないます。

担当医一覧

 
 
センタ|専任
内科1
内科2
眼科
婦人科
岩武医師岩武医師岩武医師岩武医師岩武医師
福本医師清水医師福本医師清水医師福本医師
山口大学医師
山口大学医師平塚医師山口大学医師山口大学医師平塚医師
外来
脳外科
結果説明
池田医師西崎医師池田医師西崎医師

 
 
センタ|専任
内視鏡
保健指導
放射線技師
検査技師
伊藤医師伊藤医師伊藤医師伊藤医師伊藤医師
小坂・吉村
男性技師1名+女性技師(乳房撮影は女性技師)
女性技師4名

医師紹介

伊藤 忠彦 医師(健診センター長)

・日本消化器病学会専門医・指導医
・日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
・日本消化器がん検診学会 認定医
・日本内科学会 認定医
・日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会
・日本消化器がん検診学会・日本内科学会
・日本人間ドック学会

岩武 忠昭 医師

・内科部長
・日本医師会認定産業医
・日本内科学会
・日本消化器病学会
・日本消化器内視鏡学会
・日本膵臓病学会

運営についての規程の概要

  機関情報
機関名 医療法人社団 宇部興産中央病院
所在地 山口県宇部市大字西岐波750番地
電話番号 0836-51-9222
FAX番号 0836-51-9241
健診機関番号 3510214632
ホームページ http://www.ube-hp.or.jp/index.htm
  その他
2022年度
健診・ドック受信者数
人間ドック・脳ドック ・・・ 1,974件
協会けんぽ生活習慣病予防健診 ・・・ 4,047件
その他定期健診等 ・・・ 5,072件

合計 11,093件(1日あたり 46.8件)